「キリストを信じよ」。なぜ、ある無限定の人格を理由化するところに、「真理」の獲得、「神は真実である」の証明、人間が神に永遠に生かされる理由、悔い改めと救い、そして聖と愛あるのか。

人間の記号は、真実を語れない。真実は、人間の記号世界を全否定し、人間の記号世界に対して完全に自由だ。「信仰」が、「私が信じるからそこに信じるものあるのだ」ということを意味するのであれば、それは真実への、傲慢で惨めな冒涜である。「私はこれを、それが何であるか得体の知れない『真実』の前に信じたので、このために真実の前に死に定められても構わない」という態度は、わからないものはわからないとする態度に劣る、自暴自棄の敗北主義者の態度だ。「信仰とは、その本質が『理由化』であるから、真実のうちに何があっても構わない」というのは、「理由化」がそこに「ある」何かを認めることを前提とすることを無視した詭弁だ。「ある」ものしか、「ある」としてはならない。それが、「キリスト」なのだというのか。

「キリスト」が世界の全てを記号化した、人間自身では獲得不可能な、まさに「真実の記号による言語話者」であれば、神は確かにこの方を生かさざるを得ないということになるだろうか。ノン。シンボルは、シンボルだ。「キリスト」としての彼の一生は、弱い人々のためのパフォーマンスであったし、「キリスト」以前の時代のごく少数の人々は、十字架という「喩え」がなくとも、彼を、真実が何かを、何を信じるべきかを、何が人間存在にとっての徳であるかを悟っていた。何が、「真理」の目的であるかを。

「真理」とは、具体的な意味内容ではなくして、ことばの純正を云う。ならば、人間は何を目的・理由化することによって、これを得るのか。如何にして、ことばは真実となるのか。ことばの内容で無いとするならば、詩句は、自然に敗北する芸術である人間の記号は、ひいては聖書のそれ自体は、人間の「救い」ではない。また、キリストの「救い」とは、キリストの戒め自体にあるのでもない。例え人間が完全に忠実だったとしても、「信じよとあるから信じ、守れというから守る」というだけの奴隷であるなら、ただの可哀想な記号世界の住人に他ならない。目的の共有にこそ、「ことば」としての人間の関係性、「家族」は打ち立てられる。

では、人間が言語を捨て、それが何であれ「真実」と、「真実」からの全否定を受け入れることが、救いなのか。なるほど、記号の捨象は「真実」を認識する一つの手法であり、自己を完全に純化して「モノ」として自然に回帰する、一つの真実への聖化、愛だ。ならば、なぜキリストは人間のために死ぬのか。「君たちのくだらない記号世界は、『真実』をかくもみじめに扱うのだ」という寓意が全てだったと?また、「キリスト」の言葉が人間のための真実への感性による記号であるならば、その意義もまたなかったと?人間が無意義であれば、どうしてこれを生かす必要があるのだろうか。「キリスト」のうちに如何なる意義を人間が獲得すれば、神が人間を生かす理由になるのだろうか。

神と本質的に同じ何かであるということが、神が人間を生かす理由として、必然として、人間に求められている。ある人間の本質とは、「信仰」に関わる部分、自己の存在意義・理由、その人にとって最後に残る「ある」、美の基準にして自己純粋化、つまり聖化即愛の対象の部分にある。それが悔い改めの方向でもあるのだが、人間にとっての救いとは、人間への愛に他ならない。ならば、人間とは、何か。それが、「真実」の本質と一致しない限り、人間は「真実」という絶対的な美の捨象の対象でしかない。

"A person"。それが成立するためには、ことばは純正でなければならない。真実が真理である理由は、ここに存する。神と人間は、人格の聖を目的とすることをもって、はじめて「ことば」としての自己を愛し、真実を語ることを得る。全てのことばは、人格だけがなす意味と形の結びつきを前提とする。真実もまた例外ではなく、真実にのみ聖なる人格が成立している。「人格」こそが、真実の本質であり、目に見えぬが故に「キリスト」や「メシヤ」、「御子」などの目に見えぬ記号を形相として、動物にはない「人格」を有する人間が全ての記号を失っても「ある」と宣言できる、唯一許される「信仰」の対象だ。「信仰」とは、「ある」ものにしか許されてはいけない。(「神格」だって?それが存在を存在たらしめる能力とそこにおける感性以外の何かを指すのであれば、虚構だ。唯物だ。)

真実が真理であることによって、真実の人格は、聖であり愛だ。これを存在意義として、初めて人間は自己を有意義として認め得る。そして、同種同類の事態への一貫性、つまり権利と義務の関係によって、神に生かされ、人を愛する権利と義務を得る。人間に「聖」を求めるという愛の手法!「聖」であることを目的とする人格への愛以外の愛は、人間存在の全てを包括しないばかりか、人間を石ころや真実の価値なき記号への奴隷にし、得たいの知れない汚物にすら変える。

だが、果たしてキリストの言葉以外のうちに、私は聖なることの何たるかを知り得ただろうか。罪人である私は、「聖」に対して愛のみを捧げることはできても、その栄光の一端をも知り得てはいないのだ。私はここに、人間の知の限界を見出す。愛に対する無知とは!